釣って作って楽しんで

北海道での釣りメインにプチ家庭菜園や日々の出来事等の個人的な記録です。

初収穫【家庭菜園⑥】

こんばんは。

ここ数日は5月末の猛暑が嘘のように、北海道ですが梅雨のような天候が続き、なかなか生育には良くない天気が続いています。

そんな状況の中ではありますが、6月14日に今シーズン初の収穫を行ってきました!!


f:id:SHO0411:20190617182826j:image


f:id:SHO0411:20190617182838j:image

レインボーラディッシュとスイスチャードを収穫しました。

まずレインボーラディッシュですが、なかなか均一な生育とは行かず、上の葉の部分の生育は良いのに、株の部分の生育がイマイチだったり、逆に葉の生育は他と比べると小さかったものの、株が割れてしまっていたりと、同時期に種を蒔いたのですが、生育にはばらつきが見られました。

とはいえ様々な色のラディッシュが収穫出来たのは嬉しかったですし、サラダで食べましたが、味も良かったですね。

スイスチャードに関してはまだまだ大きくなるんですが、今回はベビーリーフの段階で一部を収穫しました。

葉も茎も柔らかく、美味しかったですね。

今回のように大きくせずに収穫するのもありですね。

 

今回収穫して空いたスペースには小松菜を撒いてみましたので、こちらの成長にも楽しみにしたいと思います。

 

やはり自分で育てた野菜は美味しいですし、これからたくさんの収穫が始まって行くと思いますので、楽しみですね。

 

それではまた

市民農園の育成状況は【家庭菜園⑤】

こんばんは。

前回更新した家庭菜園の現状報告ですが、今回は市民農園の方の現状を報告したいと思います。

 

【玉ねぎ】


f:id:SHO0411:20190606213657j:image

5月7日に定植後、紫玉ねぎ(25株)は順調に成長しておりましたが、通常の玉ねぎ(50株)は苗の差もあったのか、10~15株ほど根が付かず枯れてしまい、19日に一部苗の植え替えを行いました。

植え替え後はタイミング良く、雨が降り、その後は好天も続いた為、順調に成長しています。

 

【ジャガイモ】


f:id:SHO0411:20190606214848j:image

成長差こそありますが、メークイン、インカのめざめ共に順調に成長しております。

株も日に日に大きくなってきていますので、成長が楽しみですね。

数株は新じゃがのうちに収穫を予定しています。

 

【スイスチャード・レインボーラディッシュ


f:id:SHO0411:20190606214836j:image

いずれも芽が出ており、一部間引きも行い、成長しております。

特にレインボーラディッシュは発芽率も良かった印象です。

一方でスイスチャードの方は種の撒き方が悪かったのか、一部発芽しませんでした。

昨年栽培した際の種は一昼夜水につけてから、種撒きを直接行いましたが、この種は直接撒くよう記載されていましたが、一度水につけた方が良かったのかもしれないですね。

次回はまた水につけてから、撒いてみたいと思います。

 

【枝豆】


f:id:SHO0411:20190606220006j:image

6月1日にポットで育てていた9株の定植と直接種を撒きました。

5日現在ではまだ発芽は確認されていませんが、定植した9株は順調に成長しております。

今年は気温が比較的安定しているので、成長が楽しみですね。

ただ直接撒いた方には鳥には気をつけたいと思います。

 

現状の市民農園としては品種は以上となりますが、当初の予定では3株前後植える予定でしたが、庭の方でも想像以上にスペースがあったので、そのまま定植しました。

市民農園側の空いたスペースには週末大根を植えようと思っております。

 

さらに楽しく忙しい時期になりますが、成長を楽しみに、そして何より収穫を楽しみにやっていこうと思います。

 

それではまた

猛暑を耐え抜き成長中【家庭菜園④】

こんばんは。

家庭菜園にとって大事な時期ですが、なかなか更新が滞ってしまいました……

しかしやれる事はいまだに手探りではありますが、少しずつ進めてはおります。

5月下旬には38度を越える猛暑の日もありましたが、何とか耐え抜いてくれて、全体的には順調な状況です。

また振り返りながらの記録になりますが、現在育成中の品種ごとに記録として残していこうと思います。

 

【トマト】


f:id:SHO0411:20190604002851j:image


f:id:SHO0411:20190604002915j:image

トマト3品種を定植したのが、5月16日の事でした。

*桃太郎ゴールドが庭、イエローミミ、オレンジバルチェがプランター

前回書きましたが、今年は早めに購入した後には家の中で成長を促していたのと、比較的早めに気温が安定していたので、昨年より早めに定植しました。

その後写真はありませんが、22日には種から育成中だった紫トマト(トスカーナバイオレット)も庭、プランターに1株ずつ定植しました。

現在の状況はというと


f:id:SHO0411:20190604003811j:image


f:id:SHO0411:20190604003826j:image


f:id:SHO0411:20190604003844j:image

いずれも順調に成長してくれていますし、特にプランターに植えたイエローミミやオレンジバルチェは成長が著しいですね。

定植後桃太郎ゴールドの成長がやや鈍かったですが(恐らく水不足)、最近はしっかりと伸びてきたので良かったですね!!

 

【ナス】


f:id:SHO0411:20190604004408j:image

5月19日に長岡長ナスとくろべえを各1株ずつ購入し、プランターに長ナス、庭にくろべえを22日に定植しました。

長ナスの方は現在の気候が良いのか、購入した後からかなり状態が良く、初めて栽培しますが、順調な成長が見られて安心しております。

くろべえは昨年も栽培したましたが、今年も良い感じで成長しております。


f:id:SHO0411:20190604005240j:image


f:id:SHO0411:20190604003811j:image

現在も変わらず順調な成長ですね。

ややくろべえの方が少し成長がゆっくりですが、特別病気をしている感じもありませんし、また気温が上がったタイミングでしっかりと成長してくれるのではないかなと思います。

 

【紫キャベツ】


f:id:SHO0411:20190604004408j:image

19日に購入し、22日に定植しました。

昨年秋に通常のキャベツは栽培しましたが、紫キャベツは今年初の栽培となります。

本当は他の種類を栽培する予定だったんですが、かなり状態の良さそうな苗が販売されていた事と、挑戦してみたかったので、購入、栽培を決めました。


f:id:SHO0411:20190604005928j:image

異常なほどの猛暑の日に、プランターが小さい事もあり、水不足からか少し元気を失っていましたが、気温が安定してからは元気に成長しております。

現在は写真の通り元気ですし、虫の被害もないので、このまま成長して欲しいなと思います。

 

【落花生】


f:id:SHO0411:20190604010320j:image

5月15日におおまさり2株、千葉半立(推測)4株の苗を購入して、22日に庭に定植しました。

今年は少し苗を探しましたが、無事に見つかって良かったですね。

昨年は千葉半立のみでしたが、今年はおおまさりも追加して、合計6株体制としました。

本当はもう少し大きく成長させてから、定植したかったので、来年は種からの成長をさせたいですね。


f:id:SHO0411:20190604011100j:image

庭に定植後は成長具合も良く、ちょうど本日おおまさりの方は開花が見られて、順調に成長しております。

ただあまり早く開花すると、マルチを取らなくてはいけなくなってしまうので、もし今後あまり気温が上がらなくなると不安のような感じもしています。

 

【ズッキーニ】


f:id:SHO0411:20190604151514j:image

19日購入後、22日にプランターに定植しました。

昨年から興味があったズッキーニですが、栽培に場所を取る為、昨年は諦めていたのですが、どうしても栽培してみたく、今年は大型のプランターを利用して、栽培してみる事にしました。

ここまでのところは順調に成長してくれていますが、ここからどうなっていくのかが楽しみですね。

おそらくまだまだ株は大きくなると思いますので、しっかりと状態を見ていきたいと思います。

 

全て一気に書こうと思ったのですが、膨大な量になりそうなので、今回は家で育てている品種のみとしました。

次回は市民農園の方を書いていきたいと思います。

 

それではまた

 

今年初の磯歩き

こんばんは。

5月18日に今シーズン初の磯歩き、アブラコ釣りに行ってきました。

場所は恒例となっている昆布森海岸ですが、今回は潮回りもよく、かなり奥の最終地点まで行けるので、久々に最終地点まで行きました。

今回は現地到着が6時頃で、ここから約30分程歩いたところが最終地点となりますが、ギリギリ渡れそうだったので、一気に最終地点まで歩きました。


f:id:SHO0411:20190519234759j:image

釣り場到着後、遠投(この日は腰痛でさほど飛距離出ず……笑)、ちょい投げに分けてスタートしました。

スタート直後からちょい投げの方にアタリが集中し、30㎝~40㎝程のアブラコが5連続とテンポの良いスタートになりました。


f:id:SHO0411:20190519235751j:image

少しアタリも落ち着いたので、ポイントを少し移動しながら、更なる大型を狙って打ち続けました。

3度目の移動でようやく40㎝オーバーのメスのアブラコを追加し、周辺のポイントへ打ち返すと同型が2匹を続き、サイズアップに成功しました!!


f:id:SHO0411:20190520000045j:image

さらには45㎝オーバーのアブラコも追加出来るなど、結果的には暇の無い釣りになり楽しかったですね。


f:id:SHO0411:20190520000255j:image

まだ季節的にも水温も低く、数釣りは厳しいと思っていたのですが、数、サイズともに出て良かったですね。

ただ今回は50㎝の壁が厚かったので、次回はこの壁を越えたいですね。

 

最近は気温も上がり、道東太平洋側でもターゲットが増えてきましたので、次もまた色々と狙っていこうと思います。

恒例のウトロ遠征も気になってウズウズしています(笑)

 

それではまた

着々と準備してます【家庭菜園③】

こんばんは。

GW終盤の暑さが一段落して、数日肌寒い日が続きましたが、ここにきてまた気温が上昇してきましたね。

そんな中着々と今年の家庭菜園を進めていましたので、日付毎に振り返りながら、記録していきたいと思います。

 

2019年5月6日

ようやくではありますが、今年から借り始めた市民農園の畑おこしに行ってきました。

複数の希望の中から抽選という形で、区画を頂いたのですが、少し希望より広い区画が当たり、使ってみたいのもありまして、耕運機を使って耕してみました。

想像以上に深く、そして目も細かく起こす事が出来て、ビックリしましたね。

将来的にはこういった物を使ってみたいと思いました(笑)

ここでは今年はじゃがいも(メークイン・インカのめざめ)、サツマイモ(紅あずま)、玉ねぎ、枝豆を栽培する予定です。

あとは余剰スペースがあれば、少し違った野菜にも挑戦したいと思います。

 

2019年5月7日

この日は苗を見たく、3件ほどホームセンターと種苗店を巡りました。

この日は玉ねぎの苗50株、紫玉ねぎの苗20株、そしてやや衝動買い的に、オレンジバルチェ、イエローミミ、桃太郎ゴールドの3株も購入してしまいました(笑)


f:id:SHO0411:20190515103454j:image

いずれも状態が良かったので、購入を決めましたが、気温的にもまだ定植には早いので、しばらくは家の中で成長を促進したいと思います。

そして奥に見えるポットには枝豆を10個程蒔いてみました。

直接蒔いても枝豆であれば十分に育つのですが、少し収穫の時期をずらしたかったので、先に少し大きくしてから、定植しようと思います。


f:id:SHO0411:20190515104049j:image

そして以前にも触れていたトスカーナバイオレット(紫色のミニトマト)ですが、なぜか成長差はありますが、5株共に順調に成長しております。

GW後半の好天が影響したのか、日に日に成長しており、現在では成長の早い2株に関しては、定植しても良い程になってきました。

また種苗店ではサツマイモも予約してきたので、入荷が楽しみですね。

 

2019年5月11日、12日

この2日間は釣りにも行かず、ひたすら家庭菜園の作業を進めました。

まずは市民農園の方には玉ねぎ、じゃがいもを植え付けしました。


f:id:SHO0411:20190515104604j:image

玉ねぎの栽培は今年が初めてですので、スマホ片手に株間や注意点をみながらの定植でした。

綺麗にとはいきませんでしたが、しっかりと植え付け出来たと思いますので、これから成長してくれる事を楽しみにしています。

そしてじゃがいもに関しては、メークインを14株、インカのめざめを7株ずつ植えてみました。

メークインは子供の頃もやったので、何となく勝手が分かりますが、インカのめざめに関しては初なので、手探りながらも成長を見守ろうと思います。

どちらも無事に成長してくれれば良いですね。


f:id:SHO0411:20190515105031j:image

そして玉ねぎのスペースが思ったより余ったので、レインボーラディッシュとスイスチャードを少ないスペースですが、蒔いてみました。

本来であればトンネル栽培にするに越した事はないのですが、翌週は気温が上がるのと、なかなか毎日は手をかけられないので、自然に任せてみようと思います。

昨年も別な物でトンネル栽培をしましたが、温度管理が難しく、低温以上に気温が上がった時の方が怖いので、少しこのまま様子を見てみようと思います。

 

翌日にはプランターの準備を行いました。


f:id:SHO0411:20190515105607j:image

土をしっかりと作って、かつすでに何を植えるのか決まっている物に関してはそれに合わせて肥料を配合して、準備は万端といった所ですね。

そして手前側に写っている小さなプランターにはベビーリーフを植えました。

こちらは昨年初めて栽培しましたが、さほど手間もかからず、かつサラダで美味しく頂けるので、今年は少し早い気もしましたが、植えてみました。

しばらくはビニールをかけながら、発芽を待ちたいと思います。


f:id:SHO0411:20190515105811j:image

そして前回ホームセンターや種苗店にも行った際に実は一番探していたのが、落花生の苗でして、すぐに定植する用ではなく、苗で売っている状態から少し成長させたかったのですが、なかなか見つかりませんでした。

通常の苗の状態から植えると小さく、北海道では成長しきらないまま終わってしまうと昨年アドバイスを頂き、昨年も早めに購入し、少し成長させた事が良かったのか、昨年は成功したので、今年も早めに購入したかったのですが……

また別な機会に探してみようと思います。

 

現状の家庭菜園の記録としてはこのような感じですね。

まだ本格的にという感じてはありませんが、これからがさらに楽しくなってくる時期になりますので、楽しみながら作業を出来ればと思います。

 

それではまた

 

令和最初の魚は

こんばんは。

少し更新が遅れましたが、5月5日に久々にサクラマスを狙ってルアーロッドを持って遊びに行ってきました。

今回は遠征ではなく近場の十勝川河口へ向かってみました。


f:id:SHO0411:20190510084711j:image

現地到着は夜明け前でしたが、すでに複数台の車があり、GWらしい混雑具合ではありましたが、ポイントがない程ではなかったので、とりあえず夜明けを待ってスタートしました。

開始から数投でピックアップ寸前にアタリがあったのですが、それからアタリらしいアタリがしばらくなく、ポイントを移動しながらキャストを続けるとようやくアタリがありましたが、アタリは小さく手応えもさほどありませんでした。


f:id:SHO0411:20190510090057j:image

正体は30㎝ほどのアメマスでした。

令和初の魚は本命のサクラマスではなくアメマスでスタートという何ともらしいスタートでした(笑)

この後群れが通過している所だったのか、同じサイズのアメマスがもう1本釣れましたが、その後はまたアタリは遠退きました。

ポイントを移動し、サクラマスを探しますが、周りを含めてそれらしいアタリや魚は上がらず、9時を過ぎて気温も上がってきましたので、河口での釣りは終了しました。

帰り際河口の溜まり場(川)で、ウグイを釣ってる方が爆釣していたので、1匹だけ遊んでもらい、今回の釣行は終了としました。


f:id:SHO0411:20190510091309j:image

 

道東地方のサクラマスはまだまだこれからの時期ですので、また狙いに行けたらと思います。

 

それではまた

平成の釣り納めはホッケ祭り

こんばんは。

4月28日に平成の釣り納めに熊石貝取澗へ行って来ました。

今回も狙いはホッケという事で今シーズン4度目の日本海遠征となりましたが、今回は移動中も天候も良く、春らしい気候でしたね。

現地に到着したのが、午前1時頃とかなり早い時間でしたが、ソイも狙いたかったので、早めに磯に降りて、投げ釣りとブラーで狙ってみました。

しかしながらアタリはあるものの(ホッケのようなアタリ)、なかなか針掛かりせず、というのが続きました。

投げ釣りの方にようやく確信的なアタリがあり、しっかりと合わせを入れて釣り上げると35㎝~40㎝程のマカジカとちょっと狙いとは違う魚でした。

さらにブラーにもアタリがありましたが、こちらは20㎝程のハチガラと本命のソイは結局釣れませんでした……

 

そして夜明け頃にはホッケが寄りはじめ、浮き釣りでスタートしましたが、ものすごいテンポであっという間に入れ食い状態になったので、ルアーロッドに切り替えて、ジグ単体で狙ってみましたが、こちらも1キャスト1ヒットでホッケが掛かる程魚影が濃かったですね。


f:id:SHO0411:20190501225907j:image

岩場というの事もあり、ダイソーのジグのグリーン、ブルピンをローテーションしていましたが、どちらも差がない状況でしたし、時にはトリプルフック故に、2匹同時に掛かる事もありました(笑)


f:id:SHO0411:20190501230132j:image

あっという間の数釣りでしたが、ジグでホッケがこれほど釣れる事もなかったので、すごく楽しかったですし、良い経験が出来ました!!

ちなみにサイズはいずれも平均的なサイズが多く、良型も小型も特別釣れませんでしたが、脂ののっている魚体が多く、食べるのに非常に良い魚が釣れて良かったですね。

 

 

平成はかなりの魚に遊んでもらって、美味しく食べさせて貰いました。

令和の時代もたくさんの魚と遊んでもらいたいですね。

 

それではまた